メリットとデメリット

会社員の時に感じるデメリットはなんでしょうか。
仕事に個性を出せない。 もっと進んだ仕事がしたいのに出来ない。
大勢の中での仕事では自分が会社の一部で個人を感じられない。
このような事が感じられるかもしれません。
ですがメリットとしては、失敗しても仲間がフォローしてくれる。
収入が安定している。 最低限の仕事でも収入に繋がる。
以上のことも考えられます。

フリーエンジニアになったらどんなメリット、デメリットが待っているでしょうか。
一人でする仕事に孤独感を感じる事があるようです。仕事を離れた友人や知人との関わりを持った方が良いかもしれません。
仕事を納品したが、支払いをして貰えなかった。これは最初の契約時に対処出来る問題です。想定できる事を織り込んだ内容の契約書を結んでおかなくてはいけません。

病気や怪我、事故などによって仕事が出来ない。信頼出来る技術者とフォロー出来る関係を築いておくようにしましょう。同じ個人事業者でしたら協力しあえるのではないでしょうか。

メリットはなんでしょうか。
自分の価値を知る事が出来ます。仕事の依頼量によって自分がどのような評価を受けているかがダイレクトにわかりますので、自分の価値を上げるための努力が出来ます。 仕事だけでなく人生においても積極的になった。仕事が収入にダイレクトに反映されるので、努力する事に喜びを感じられるのかもしれません。
自由な時間を持つ事が出来るようになった。仕事の時間配分は自分次第ですから、ちゃんと仕事が出来ていれば遊びも付き合いも可能です。

とはいえ、メリットもデメリットも自分次第です。デメリットをメリットに変える力がフリーには必要なのです。
現在、フリーランスで活動しようか迷っている方、もしくはフリーランスで働き始めたけれどもうまくいかない方は【フリーランスのライフプラン】をご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。